脱イボナメクジ宣言

小林よしのり読者であった黒歴史を告白する会

十年も使ってきた会場なのに、ふざけやがって!

※クレーマーブログ

https://www.gosen-dojo.com/blog/26935/

>マスク警察は表現者の敵である

よりによって労務会館も「マスク警察」に屈し、マスクなしの開催を拒否した。

わしは、開催直前だったが、労務会館での開催を断念。これはこちら側の「キャンセル」じゃないので、すでに払い込んでいた会場費は、払い戻ししてもらうことにした。

 

フリッツ・ワルターさんからのコメント

震災以来、長らく使用してきた人事労務会館。
道場側は会場の見取りも配電も知り尽くしていたでしょうし、先方の担当者も安心して貸出していたでしょう。
その信頼関係を、たかがマスク1枚で切ってしまうなんて、人の縁を軽視しすぎです。

人脈は歳を重ねる毎に広がってゆくものですが、小林の場合は些細な行き違いでいとも簡単に断ち切ってしまう。左から右へ、そしてまた左へ。その度に小林は、かつての盟友を口汚く罵ってきました。

それをワシカッコイイに繋げるのが小林ですが、社会人の私から見れば駄々っ子が力んでるようにしか見えません。
さて、次はどこで開催するのでしょう。設営隊長も、さぞかし頭が痛いことでしょう。

2020年06月29日 18:54

※一言解説

情の論理。

 

匿名希望さんからのコメント

法律じゃないから必ずしも守る必要がある訳ではないという論をかましたら自身の今までの言論の多くを否定しなきゃならん気がするんだがなぁ??

2020年06月29日 23:21

※一言解説

不文律の否定。

 

XYZさんからのコメント

会場使用料は、借りる人数ではなく時間定額です。
赤字になる、ならないはイボ道場の都合な訳で、人事労務会館には全く関係のない話です。

マスクをしないのが表現活動だと主張するイボスタイル。
人事労務会館はクラスターを懸念して、マスクの着用を求めているにも関わらず、クラスターが発生した時の、会場側が被る被害を全く考えてません。

この男は自分さえ良ければいい人間の典型です。

2020年06月29日 23:44

※一言解説

謎の赤字理論を打ち砕くコメント。

 

もそもそと苦言を呈しておくさんからのコメント

こういうのはコロナやマスクに関して個々いろいろ考え方があっても、どうしても施設管理権者(=人事労務会館)の意向が強くなる。

今の状況では、コロナがそもそもハイリスクな感染症なのかは別(個人的には高齢者や基礎疾患持ち以外、コロナはそんなにハイリスクでないと見ている)として、コロナ発生時の「風評被害がハイリスク」となるのは確実なので、施設管理権者の立場としてマスク着用を求めるのはやむを得ない面がある。マスク非着用で道場やるならば、極論を言うと自分で貸会議室を持つしかない。

参考として、以下リンク先の記事3ページ目にある沖縄のゲストハウスオーナー氏が「この小さな村で、宿から感染者を出してはいけない」というコメントをしている。
「自分が運営している施設からコロナを出したくない」というのが、貸会議室や宿など施設運営者の大部分で今は共通認識になっていると思う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fce545cfc1fb2e4aa9271392eed56a7f14950378

自分なんかでも飛行機に乗る時は最近マスクしている。航空会社がマスク着用を求めているから。

でも離島に行くと空港以外はマスク非着用の人が今でも結構目立つ(コロナ未発生の離島は特に)。

落としどころは無観客+生配信時師範マスクなしor人数制限+師範以外マスク+生配信時師範マスクなしだっただろう。それくらいは人事労務会館サイドに正面から交渉できたかもしれない。

明らかに道場運営の詰めが甘い。
今後安定して会場を確保できるかどうか問題が出てくる。

2020年07月08日 07:27

https://washiblog.seesaa.net/article/475978641.html

※一言解説

道場運営は社会性が欠如しているという指摘。

 

匿名さんからのコメント

人事労務会館は営業再開した5/29に感染防止のガイドラインを公表して館内では必ずマスクを着けるようお願いしている。
時浦は5/25時点で人事労務会館の入り口まではマスクを着けてくれと門下生に指示を出している。
会議室を借りる時点で人事労務会館から道場へマスク着用のお願いをしており、道場側もそれを承諾したうえで契約したことは明らかであるにも関わらず騙し討ちのように「マスクは会場に入るまで」と参加者に指示を出し、小林もおどれら正気かでそれをバラす。
それが露見すると直前になって赤字が出るだの表現の自由だのと感染予防とは無関係な論点を並べて会館に難癖をつけた。
マスクが嫌なら契約の時点で素直に事情を説明し、それでも人事労務会館がダメというなら別の施設を探せばよかっただけの話で、小林は長年の関係からなし崩しに特例を認めさせようとしたのだろうけど、人事労務会館からすれば感染予防のガイドラインを守る方が大事だったということ。
感染予防を疎かにした挙句に道場がクラスターとなれば、迷惑を蒙るのは人事労務会館なわけで、会館の判断は至極まっとうである。
人事労務会館にすれば道場なんぞ一顧客にすぎないという事実も小林をイラつかせたのだろう。
小林にとってはキャンセル料がかからないことが目下の最大関心だったのだろうと想像できる。
緊急事態宣言発令よりも前に東海道場を自粛してあっさり中止にしたのも、名古屋国際会議場が4/1時点でキャンセル料を取らないと決めたからだと推測される。
民事契約において信義則に反することをしようとしたのは道場の方だといえるが、人事労務会館としても厄介な客と縁を切れたのは勿怪の幸いか。
ちなみに6/13の道場から2週間も経ってなぜ今さら人事労務会館を名指ししてイキり散らしだしたのかといえば答えは簡単である。
道場参加者から万が一感染者が出る可能性を恐れ、2週間の潜伏期間を待ったのである。

2020年06月30日 07:49

※関連画像

f:id:washioblog:20220618030909j:image
f:id:washioblog:20220618030901j:image
f:id:washioblog:20220618030853j:image
f:id:washioblog:20220618030904j:image
f:id:washioblog:20220618030859j:image
f:id:washioblog:20220618030856j:image
f:id:washioblog:20220618030906j:image

匿名希望さんからのコメント

今日も今日とてイボりんが「おフランスではこうざんす」と出羽守なブログをアップしていました。

「すでにマスクもつけずにカフェが三密だらけで、会食を楽しみ、人生を謳歌している。」
いやそれ日本の都市部もそうですよ。
休日のカフェでも平日のランチタイムの定食屋でも、普通に混んでて、みんなマスクを外して飲食とおしゃべりしてまっせ。
そりゃカフェなら外しますよ。
日本のカフェにはマスクを着けたままコーヒー飲んでる人がいるとでも思っているんですか?

イボりん、ちゃんとお外に出てますか?
お家に引きこもってワイドショーに釘付けで延々ネチネチと粘着ブログなんか書いてちゃいけません。
ドヒマな自分がモーニングショーに夢中だからって、一般人がみんなモーニングショーを見てその影響でマスクをしているんだと思いますか?
大部分の社会人はその時間は通勤してるんですよ。世間知らずも大概にね。

「基本的にはマスクをしなくても攻撃されることはなく、個人主義が徹底している。」とは誰からの情報ですか?

イボ道場が理想郷として思い描く「おフランス」ではそうなのかもしれないけど、現実世界のフランスはこうざんすよ。

https://www.fr.emb-japan.go.jp/itpr_ja/coronavirus_00044.html

国家を挙げてマスク強要を実施して、違反者からは罰金を取っているとは。日本でマスク着用を推奨されるのがマスク警察だというなら、フランスがやっているのはマスクゲシュタポでしょう。
すでに解除されていますが、ラッシュ時の通勤に証明書が必要なんて、恐るべき通勤ファシズムですね。

そもそも、人事労務会館がイボ道場開催を拒否したのは、熱中症の危険がある人にまでマスクを強要するためではありませんよ。

「職員の前では着けると見せかけて始まったら外す」という誠意と公共心に欠けることを画策したことへの対応です。
さらに、注意されたことに対して「会場が警察に連絡してくれた」などと嘘っぱちを書くから利用を拒否されたんでしょう。

下手なことをせず、最初から「熱中症の危険がある人もいるから、場合によっては一時的に外すことを認めてほしい」と相談しておけば、まさか拒否されることはなかったでしょう。
全部身から出た錆です。
別れ話を切り出されて泣きついたけど叶わず振られた相手に「あんな女こっちから願い下げだ」と後から陰口を叩くような真似をするイボりん、カワウソすぎ〜〜〜っ!

人事労務会館は悪質なクレーマーと縁が切れてお慶び申し上げます。

2020年07月01日 00:38

※関連画像

f:id:washioblog:20220618031126j:image

XYZさんからのコメント

イボ道場開始時間変更の件、笑えました。
12時設営開始だからといって、ご飯を抜いてやって来るバカがどこにいますか?

開始時間を1時間遅らせれば、1回当たりの会場費用が数万円浮くと素直に説明すればいいのに。

浮いた金で設営隊に手当を出してあげようとか、仕出し弁当を支給してあげようとかしないのはさすがイボナメクジ。
びた一文たりとも出す気はない。

設営隊は使い勝手のいい駒だもんね。
設営隊諸君、しっかり働けよ!

2020年07月01日 12:33

https://washiblog.seesaa.net/article/475989047.html