脱イボナメクジ宣言

小林よしのり読者であった黒歴史を告白する会

鳥山明氏の訃報を茶化す小林よしのりPart.34

夜風さんからのコメント

バトル漫画なら受ける?

そんな浅はかな認識で漫画を語るなよ。

https://youtube.com/shorts/L8nXTejFfz0?si=Zmt0BQhq-6Z7vYHE 

 

Long riverさんからのコメント

嫌悪の塊が作り出すんだもん、そりゃ意図しなくても嫌悪感的駄作が生まれるよ。

https://youtube.com/shorts/YmDUIANYjzs?si=yqoE4-uHvRaIFE2O

 

平田隆さんからのコメント

もう、みなさんゴミの戯言なんて気にせず、放っておきましょう。

https://youtu.be/bmDaAbxAme4?si=0nmGGxzmMPdrBget

 

エリプスさんからのコメント

董卓小林よしのりはどうであった」

徐栄「論ずるに及び申さん!(大したことはない、議論するまでも無い、という意味)」

董卓鳥山明はどうであった」

徐栄「論ずるに術がござらん(私ではなす術がない、彼をどう評価していいか自分には言葉が見つからない、という意味)」

蒼天航路第3巻より

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

カワサキカワサキさんからのコメント

よ、よしりんを見たことがある。

あれは龍ではない。い、イボナメクジだ。

り、龍を名乗ろうともナメクジはナメクジ。

り、龍は名乗らずとも龍だ!

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

how haiさんからのコメント

漫画家として後進に多大な影響を与えた鳥山先生と後進の誰にも影響を与えなかった人じゃ比較対象にならんわな。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

霧島タケルさんからのコメント

かつて話題になった『嫌韓流』っていう漫画はゴー宣の影響受けて描かれたらしいよ。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

ひろゆきの小ネタ【ひろゆき、hiroyuki】 切り抜きさんからのコメント

戦争と殴り合いをいっしょにして語っちゃうイボナメクジは頭悪くない?

「みんなスポーツ好きでしょ? ほら、戦争大好きなんですよ」って言ってるくらい誰でもわかる極論だよな

ぁ。

https://youtu.be/nkM4J67U1FQ?si=eogiTsinaNDW00Ib

 

やあさんさんからのコメント

人間は戦うところを見て、戦争を始めるんじゃないよ。むしろ逆。戦わない姿勢を見せてるつもりの奴がおっぱじめるのが戦争。

戦う姿はスポーツをはじめ、世界中どこにでもある。闘争本能というのは人間が元来備えているもの。それを発揮するのに、クリーンでフェアな状態なら、知っての通り賛美まで浴びられる尊い行為なのである。

しかし、こいつみたいに嫉妬に狂う奴は相手に勝ちたいという闘争心は人一倍あるのに戦わないという姿勢を見せる。それがかっこいいとか思ってる頭悪いの頂点みたいな存在。

しかし、戦わなければ相手には勝てない。どうするか?

こいつの今回の作戦は反論が絶対に来ないと解ってるから、言葉でこき下ろすという行為で勝負した(つもり)。

内輪にはウケる。勝ったつもりになれる。だから、一応これで収まる。

これで勝てなかったりすると段々卑怯な手で勝ったように見せたくなってくる。その最終手段が戦争って事だ。

ロシアがウクライナを攻めたのも西側諸国に対する嫉妬が原因だろ。しないしないと思われた戦闘をしれっと仕掛けたのだよ。

初めから喧嘩腰の中国や北朝鮮が戦争したかね?

あっという間に才能が枯渇するような、似非芸術家には解らんでしょうね。解らないから平気であんなことをしゃべれる。

https://youtu.be/nkM4J67U1FQ?si=eogiTsinaNDW00Ib

 

ひいろさんからのコメント

ゴーマニズム宜言も最初だけだったなあ。

今は権威を持ったと思ってるのか偏りまくり。

ネタ的には権力に抗う側でなければならなかったのに権力側論法になってる。

回りを叩くなら自身も叩かれることを理解してほしいがもう無理か。

https://youtu.be/nkM4J67U1FQ?si=eogiTsinaNDW00Ib

 

三ダースさんからのコメント

どうでん繰り返っても越えられないからね、嫉妬が出ただけでしょ。

しかも亡くなられてあちらが返すことできなくなってから言うのだから本当に質が悪い。

まあ何をどう言ったところで、世界規模のドラゴンボールにお坊ちゃまん君ごときで勝てるわけもない。

売れ行きは受け入れられた数だし、未だに求められるドラゴンボールと言わなきゃ忘れ去られてたマンガとじゃ、ねぇ。

https://youtu.be/nkM4J67U1FQ?si=eogiTsinaNDW00Ib

 

ろむりっくさんからのコメント

漫画界の老害に成り下がってしまったか・・・。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

鬼灯赤龍さんからのコメント

小林の漫画はギャグとしてもつまらん。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

カズさんからのコメント

絵のセンスの差はどうにもならんからなあ。どれだけ凡才が頑張って綺麗な線を引いて丁寧に仕上げても天才のいたずら書きに負けるから。悔しいよなあ。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

ビネガードッピオさんからのコメント

これ酷いよな。

人として人格を疑うというか、こういう人間なんだなと確信させてくれた。

こういう人間にだけは成りたくない。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

きんたさんからのコメント

三流の自称漫画家。こんな奴の言ってる事無視するのがいい。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

FX 工場派遣が挑む夢の生活・・さんからのコメント

ドラゴンボールで戦争するなら、おぼっちゃまくん読んだら痴漢しても良いの?

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

親戚のおじさんからのコメント

鳥山明小林よしのりとでは、漫画家としてのレベルが云々ではなく次元が違うからね。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

出来損ないの男 osamuさんからのコメント

漫画家以前に人としてのレベルが違うんだが。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

らんらんさんからのコメント

まったくそれな。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

ten kouさんからのコメント

嫉妬でしょうね。自分はジャンプのバトルもの苦手だが(少女漫画は恋愛バトル)、鳥山明さんの「アラレちゃん」「DB」がたくさんの人に愛され影響与えたのは確か。絵の独創性や世界観はただ絵が上手な人のものではない。鳥山明しか書けない世界。(絵が超絶上手くなくても進撃のようなのもある)。

現実のネタをたたき台でしかかけない絵とエッセイじゃん。おぼっちゃまくんなんて読んだ事ないし。「戦争論」だって、沢山の学者、ジャーナリストなどが提供した情報、論文がネタじゃん。南京事件の章なんて阿羅健一さんのそのままだし、まじ、自分だけの功績と思ってる?

今じゃ人の悪口で飯食ってる、自称言論人だし。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

ナハトさんからのコメント

この炎上を知ってこの人まだマンガ書いてたの?って思った。

失礼かも知れないがとっくの昔に引退したと思ってた。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

幻惑の鈴ルシオラさんからのコメント

改めて見ると鳥山先生の画力ってすげーな!!

パッと見ただけで誰の似顔絵かすぐわかる。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

ギッチョさんからのコメント

編集に散々ダメ出しくらって何徹しても苦労を作品に出さずに娯楽に徹した鳥山先生。

やれハゲが出来た、やれ天才のこのワシがこんなに悩みぬいたと苦労アピールする小林先生。

才能だけでなく漫画家としての覚悟も雲泥の差。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

土光敏夫さんからのコメント

同時期にコロコロで同じような路線でやっていたのむらしんぼ先生も「コロコロ創刊伝説」で頑張っているというのに、一方の小林よしのりはこの体たらくだからな〜。

そこでも差がつくレベルまで落ちてりゃ・・・人はみじめになる一方なんだろうね。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

モ・モンガさんからのコメント

怒るより前に呆れた。

まぁこの程度の人かと思えば、何とも思わんわ。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

ruskyruskさんからのコメント

あーあ...人間こうはなりたくねえな。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

とんび0号さんからのコメント

4:39

1999年6月10日に小林よしのりの「戦争論」に影響された1 5歳の少年が鉄パイプに花火を詰めた手製の爆弾を手に埼玉県所沢市防衛医科大学校の寮に立てこもった事件がありました。

大多数のネトウヨとテロ少年を生み出した小林よしのりの罪はあまりにも大きい。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

196173 southfieldさんからのコメント

いくら卓越した才能を持つ人物を罵倒嘲笑したところで、自分自身の立場が上昇するわけがないんだが、それが分からないほど劣化したんだな、この男。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

渡辺賢さんからのコメント

屑漫画しかできない糞野郎が。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

潮騒のよっちさんからのコメント

小林って誰?

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

霧島タケルさんからのコメント

別に擁護とかするつもりはないけど小林よしのりゴーマニズム宣言、特に『戦争論」で大量のネトウヨを産み出したという点で日本社会にデカイ影響を与えた漫画家ではあるんだよね...

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

kyさんからのコメント

仮に嫌いでも、仮に問題があっても、その人が亡くなったら、追悼したらいいのに。

あの時代のコロコロ世代なのでがっかりです!

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

シドウマリヤさんからのコメント

こう言っちゃなんだけど、笑われる漫画を描いていた人が、笑える漫画を描いていた人に勝てる訳ないんよ。

私も子供の頃に「お坊ちゃまくん」は読んでいたし、何なら「アラレちゃん」も読んでいたけど、「おぼっちゃまくん」は笑ったけど、「アラレちゃん」は笑わせてもらったからね。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

武侠忍者さんからのコメント

東大一直線は毎週腹を抱えて笑って読んでいました。

どこでこんな非常識な人間になってしまったのでしょうか?

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

矢的八十郎さんからのコメント

小林氏も、ゴーマニズム初期の頃は本気度が感じられたし、影響力も発揮していた。

いつの頃からか、ゴーマンそのものが目的になって、冷笑系に変わってしまった。

さすがに、同業者の訃報をネタにして爆笑する姿はショックです。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

猛波魂。さんからのコメント

俺もこの頃のコバを知ってるだけに残念でならんわ。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

 

加納小太郎さんからのコメント

大して炎上してない事がこの人の知名度の低さを露呈してるよな。

https://youtu.be/lgToSUQEuaI?si=nBHX4nmAESu-oBm6

※関連動画

【炎上】鳥山明先生の訃報 漫画家が 爆笑配信、ドラゴンボールは戦争好きが支持している【反応集】 - YouTube

https://youtu.be/lLmmYnbetPQ?si=tl3JazQPMW1hoyI-

f:id:washioblog:20240608003557j:image