脱イボナメクジ宣言

小林よしのり読者であった黒歴史を告白する会

質問箱を好むゴー宣読者

※解説

九州道場門下生(設営隊)のトンマちゃん(仮名)はコメントを投稿するのと同時にブログ運営会社に当方のブログ記事への削除要請をする行為に及んだ。

 

トンマ(仮名)さんからのコメント

トンマ(仮名)について、明らかに事実と異なることを断定的に書いているため、誤りを指摘したまでです。(家族のことについて勝手に話がつくりあげられてしまっています。)(年齢については、そのままでは話が合わなくなる箇所が出てくると思い改めました。)

2019/07/1813:21

http://washiblotomo.blog.fc2.com/blog-entry-367.html?sp&m2=res

 

匿名希望さんからのコメント

プライバシーに配慮して公開を控える鷲ヲさんの姿勢は公共心と真摯さに溢れていますね。
根も葉もないことをでっち上げて個人を誹謗したり、他人の発言を歪曲して漫画やブログに書いて信者をけしかけて言論活動を妨害するような、どこかの漫画家に爪の垢を飲ませてやりたい気持ちになります。

いち読者としては、可能ならトンマさん(仮)には鷲ヲさんとの議論を公開することにご同意いただき、ダイレクトメッセージでのやり取りも読めるようにしていただけると嬉しいです。

2019/07/1821:23

 

バ会話さんからのコメント

頓馬さんよ、どこをどう解釈したらあの返信になるの? これが公論ご自慢の国語力? どこを縦読みすればいいの?

2019/07/1900:48

 

トンマ(仮名)さんからのコメント

わかりにくくてすみません。
ブログ本文中では、DMのやりとりが一部省略されていますm(__)m
(鷲ヲともさんの言葉を引用したように書いている箇所は、ブログ中には引用元の言葉がありませんが、実際にはあります。)

2019/07/1923:44

すみません。
鷲ヲともさんは、DMの一部を公開、とされていますが、私の発言の根拠となる部分が抜けているとわかりにくいと思いますのでその部分を書きます。

「まず、はじめに厳しいことを言ってしまいますが、ゴー宣道場というところは公論を掲げている筈ですよね。それはつまり真剣勝負の議論をするということであり、甘やかしが許されてはいけないでしょう。

(鷲ヲともさんの個人情報のため省略)、その公論を掲げている場所で紹介された意見に対して、異論や反論を向けられたからといって泣き言を言うのは間違っているでしょう。

もし、他人に自分の意見を批評されたくないのならば、その意見を紹介した時浦さんに自分のコメントを公開しないようお願いするべきです。」

2019/07/1923:52

 

匿名希望さんからのコメント

トンマさんへ
トンマさん、省略されている部分はそれが有っても無くてもこのブログでの引用に影響はしません。
前後の会話で分かるからです。

2019/07/2019:38

http://washiblotomo.blog.fc2.com/blog-entry-372.html?sp&m2=res

 

匿名希望さんからのコメント

違和感を感じる。。
彼女のツィートを見ると戦争体験を家の人に聞いてくる話がありましたが私もどう見ても一回り違うような気がしました。

小学校の先生から戦争の話を聞いてみてと言われたと。

一般的に言って十歳前後の小学生の親は三十~四十代。
その親は六十代~七十代。
問題の子が今が17歳とのことなので2010年時の話としてその時に六十代~七十代なら生まれたのが終戦後か終戦数年前となると。
三十年前ならまだしも現在でこんな質問を学校の先生がするのか?というのが私も違和感を感じました。

更に、教科書が前の学校と被っていなかったと書いてあったり自己紹介カードでは高校4年とあるのに17歳だったり。
また、4月15日の平日の12時3分(まだ4限目の授業中では)にどう見ても学食に見えない食事があったり、受験に関係無い語学の本があったり、受験生なのに受験の話や模試どころか友達の話が出てこなかったり。
あと、親の話もほとんど出てこないですしベクトル(数学B)の復習を兼ねてと言いながら去年数IIIの参考書に手を出したりと。

2019/07/1900:56

 

みんと(トンマ(仮名))さんの返信

私のツイートの内容についてですが、私は今年度から通信制高校に通っていて、最終学年の4年生です。(全日制の2年から通信の4年になった。)
放送の大会では4年生という表記になるため、放送部の自己紹介カードに4年生と書きました。

平日は学校の進学補習に通っていますが4月15日はまだ補習はありませんでした。

戦争体験について、きいてみてごらん、と小学校の先生に言われたのは、祖父母に戦争体験があったり(同じ学年でも兄弟の何番目かなどにより親や祖父母の年齢はさまざま。)3世代、4世代同居の家庭が多かったり(私の校区の場合)、地域の方にきこうと思えばきけたりするからだと思います。

私のTwitterアカウントは、もともと勉強垢や、学校の友達と繋がる用、ではありませんでしたので、色々なことを書いています。(その中に、学校のことや、今勉強していることも含まれています。)

両親のことについては自分からはあまり書いていません。

2019/07/1923:36

 

匿名希望さんの返信

みんと(トンマ(仮名))さんへ
兄弟の何番目かによって親の年齢が違ってくるとしても、ある程度の平均は分かるわけで、それからすると年代的には合わないですねということです。
と言うのは、少子化によって子供の数が二人前後な訳ですから一部には確かに該当する人も無くはないでしょうが、ほとんどが終戦後に生まれたか終戦後に数歳でしかないからです。そして祖父母と同居していないとそもそも聞くことすら出来ません。
ましてや商店街などで他人に聞いてこれるかと言うとこれまた迷惑にもなりかねません。
このように普通に考えればこの教師の話は違和感を感じたわけです。
もっとも、これは教師の問題とも言えますが。

2019/07/2019:18

 

みんとさんの再返信

なるほど…。ありがとうございます。
私がいたクラスでは先生の問いかけは成り立ってたので、ちょうど世代の境目なんだろうな、と思いました。
地域差はあると思います。

2019/07/2115:07

 

匿名希望さんの再返信

みんと(トンマ(仮名))さんへ
なるほど という言葉は納得する時に使う言葉ですね。
ところが続けて書いているのを見ますと同意はされていないようですが単なる地域差とかではなくて反論されるなら具体的に示す必要があるでしょう。

ここで貴方のTwitterを見ますとお父さんにドラクエのイラストをプレゼントされていますが大体年齢的に第二次ベビーブーム世代前後でしょう。そして第二次ベビーブーム世代の親は第一次ベビーブーム世代前後でやはり年齢が合わない。
そしてさきの反論で示された四世代同居となると祖父母だけでなく曾祖父母(90~100歳)となるわけですが、反論においても四世代同居も多かったという貴方の話は一般的に言ってさすがにどうかなとなるわけです。

で、これをおいても貴方の話に違和感を感じざるを得ないというのは鷲尾氏が指摘しているように「いかにも嘘丸出しなエピソードトーク」と言われても仕方がないところがあるわけです。

《4歳のときでしたが、「すごそうな本だな、これ読んでもいいんやろうか」とためらってしまいました。パラパラ見て、「大東亜戦争って書いてある」「大人の話してる」としか情報を得ずに、読みませんでした。》

4歳で「大東亜戦争って書いてある」というのは無理があります。
大東亜戦争の漢字を知らない年齢ですからも。

こう言った点からも「小林よしのり戦争論の感想文を書くために話を作っているな」と思われても仕方がない訳です。

2019/07/2122:33

 

みんと(トンマ(仮名))さんの再々返信

私のクラスでは特に先生の質問はおかしなものではなかった、という私の感想に変わりはないのですがちょうど世代の境目ですので違和感と感じられる方もいらっしゃるのだなと、なるほどな、と思いました。
(ちなみに私が書いたのは母方の祖父ですが父方の祖父も戦時中のことは覚えていてお盆になると戦争の話をしてくれます。)

戦争論については、私は、あの感想は門下生チャンネルの「ネトウヨ門下生鼎談」の感想として書いたうえで、戦争論の話が出たので自分のエピソードを入れました。
「4歳は漢字がわからない」に関してはこれは個人差があると思います。
私にとっては、小さい頃から日本語の本が情報源だったので本を読んで文字を覚えていました。(ふりがなつきで前に見たことがあればそれが記憶に残るので、可能。)

2019/07/2406:27

 

匿名希望さんの再々返信

みんと(トンマ(仮))さんへ

>私のクラスでは特に先生の質問はおかしなものではなかった、という私の感想に変わりはないのですがちょうど世代の境目ですので違和感と感じられる方もいらっしゃるのだなと、なるほどな、と思いました。

貴方が17歳なら小学生と言えば数年前ですよ。で、前にも述べましたとおり、世代として一般化するには年齢にズレが起きています。それに対して貴方は以前地域によってはとされていました(矛盾が起きています)。

>(ちなみに私が書いたのは母方の祖父ですが父方の祖父も戦時中のことは覚えていてお盆になると戦争の話をしてくれます。)

お父様はドラクエのキャラクターが好きな世代で、父方の祖父も戦争中のことはハッキリと覚えていて、でも紹介されるのは母方の祖父の話なのですね。
3世代(4世代?)同居も多い地域で、貴方は父方祖父とは同居していないのか、それとも同居していても戦争の話については母方の祖父の話だけを聞くということか、貴方の話を聞くとふとそんなことを思いました。

>「4歳は漢字がわからない」に関してはこれは個人差があると思います。
私にとっては、小さい頃から日本語の本が情報源だったので本を読んで文字を覚えていました。(ふりがなつきで前に見たことがあればそれが記憶に残るので、可能。)

4歳の子供が読む本は確かに日本語でしょうが、それが絵本のような本であればまだしも、大東亜戦争の漢字なんて子供が読むフリガナ付きの本でも中々出てこないでしょうし(特に亜なんて)、小林よしのり戦争論には漢字にフリガナが無いわけです。
記憶で図形として記録していたと言っても表紙の戦争論ではなく大東亜戦争の漢字を覚えるには中身を開かないと出てこないわけで、しかもそれ(自習も含めて漢字の学習が前提なのに)を個人差だと主張されるのはやはり首を傾げざるを得ません。

こうなると4歳で大東亜戦争と書いてあると認識したとの戦争論の話の感想の下りは「小林よしのり戦争論の感想を書くために作った話」と言われても仕方がないのではと思います。

「読めない字がたくさんあると思った」(これも4歳でここまで思って、しかもそれを何年経っても覚えているかとも思えますが)
「何を書いているか分からないけど何となく面白い絵がある」
ならまだ分からなくもないですが。

2019/07/2412:32

 

みんと(トンマ(仮名))さんの最終回答

大東亜戦争という文字は「ちゃぐりん」というJAの雑誌で知りました。それとほぼ同時期に「だいとうあせんそう」という言葉を祖父から聴いたので、「戦争論」を見たときには、祖父の声を思い出しました。

また、戦争体験について、「先生の質問が違和感」という意見をいただいたので、「周りに聴ける人がいるかどうかは地域差がある」「私の学年の祖父母たちはちょうど世代の境目である」ということによって、違和感を感じる人、感じない人がいるのだなと思いました。
バラバラに書いてしまいすみません。
まとめるとそういうことになります。

2019/07/2415:02

長々とコメントを続けてしまいすみませんm(__)m
一度話を続けてしまうとやめるタイミングがなく・・・。そろそろここではやめようかと思います。

これからこのコメント欄を読む方のために私のTwitterアカウントを書いておきます。

これ以上気になることがあったらDM(非公開)もしくは質問箱(公開)にくださればお答えします。

@2_minto_raimu_2 です。

ありがとうございましたm(_ _)m
(ここのコメント欄は自分からは見に行くのをやめます。)

2019/07/2415:11

 

匿名希望さんの鬼詰め

辻褄が合わなくなってきたのと絶対に誤りを認めたくないがために取った行動はトンマならぬ遁走(他の場所で話を続ける理由はなく、そもそも話の最初が分からないので別の場所でやると分かりにくくなる)。

それこそ小林よしのり戦争論には証言について「本人の単なる思い込みの場合もある」と示しているが、「4歳にして独学で大東亜戦争の漢字と読みが理解できた」はさすがに話を盛ったどころではない。

鷲尾氏のこの記事のタイトルが彼女を言い表している。

http://washiblotomo.blog.fc2.com/blog-entry-385.html?sp

2019/07/2523:37

 

みんと(トンマ(仮名))さんの再最終回答

続きは @2_minto_raimu_2 で。
ここでものすごく匿名の相手と、やりとりをしても時間がかかるばかりだから見るのやめようかなと思ったけれど、もう一度だけ書いておきます。

私のことは、私のTwitterを見たり、直接質問したほうがわかると思いますし、お互いに話が伝わりやすいと思います。
(もしかしたら、私に直接ききたいわけではないのかもしれませんが。)

「逃げた」というくらいなら、もっと気になることがあるのではないですか?

こういう掲示板的コメント欄では、話をするのにはあまり向かないと思います。TwitterのDMだったら
争点をはっきりさせることができて、やりとりを続けることができます。

@2_minto_raimu_2

匿名がよいなら質問箱へどうぞ。

「逃げた」も、ただ、「逃げた」と書きたかっただけで、話したくはないのかもしれませんが。 

一応、コメント欄に出ていたことに答えておきます。

「私の場合」小さい頃本を読むことが多かったからそれで知ったことや覚えたことがある。

前に書いた「ちゃぐりん」や、小学館の図鑑、「はじめてのにっぽんちずちょう」「はじめてのせかいちずちょう」などが主。

コメント欄を見て返事を書くだけでは、書いてきた方の意図がわかりにくく、話がズレるかもしれません。

他のところですると最初がわからない、とありますが、最初はわからなくても今現在気になることを私に書いてくだされば答えます。

もうこのコメント欄は見ません。
それでまた「逃げた」と書かれてもここで話を続けてもらちがあかないのでここではやめます。私が最初からそうすればよかったのですがどのみち何らかのかたちで私のことは書かれていたでしょうし、このブログ自体が私のことを書いてしまっているので
「みんと(トンマ(仮名))はこんなやつだ」と思われるのは自由ですね😅

でも一応、「このコメント欄では続けることができないけど、Twitterで、質問箱かDMならできますよ。」ということをここに書いておきます。

私がこう書くことによってまた同様の「逃げた」コメントが増えるかもしれない。
だけどこれ以上ここを見にくるのはやめます。

「本当に話のつじつまが合わないと思うならば」Twitterにくればいつでも話せます。

それができない方についてはしょうがないからスルーするしかないです😂

2019/07/2919:03

 

匿名希望さんの結論

ここで述べられていることは別段匿名でも実名でも何ら関係無いものであり、また、別段ここでであろうがTwitterであろうが問題は話している中身であってどこで話しているかではない。
そして、ここで続けた方がこれまでの話の流れが分かるのにそれを変に場所を変える必要もない旨のこちらからの指摘についてはスルー。

結局、4歳で、独学で大東亜戦争の漢字と読み等(他人がそれを発音した時に「だいとうあせんそう」が「大東亜戦争」を指すことも含めて)を理解したとする話が苦しくなってきたから逃走か。

大体、質問箱で一質問文一答でやり取りする話でもなく、更に文字数に制限があるTwitterで延々とやり取りをするというかえって使い勝手の悪い方を選択するのが意味不明である(しかも場所を変えるとこれまでの話の流れが分かりにくくなるの)。

みんと(トンマ(仮名))さんとはこういう人だということがよく分かりました。

2019/08/0120:15

 

みんとさんの1ヶ月後の再反論

感想文には本当にあったことしか書いていませんとしか言えません。
私が感想文に書いたことは作り話だとしたいのですか?

おそらく、このままここでやりとりを続けても、今までどおり、「感想文に書いてあったこれは不自然だろ、作り話だろ、大東亜戦争を4歳が知ってるのはおかしい」と指摘されて、私が「いや、こういう理由でこれは本当にあったことです。」と説明し、
「いや、やっぱり作り話だろ」「いや、作り話じゃないです」というようなやりとりが続くだけだと思うのですが。まさに今この状態です。
「ちゃぐりん」で、太平洋戦争の別名と紹介されていたから文字は知っていて、「戦争論」を見たときに祖父は太平洋戦争のことは大東亜戦争、と呼ぶ、というエピソードが結びついた、ということなのですが、これでも「いや、作り話」と言われたら、これ以上説明のしようがないので、私は「あの感想文には作り話は一切書いておりません」と主張するしかないのですが。

Twitterだと、自分の意見として「これはおかしいか?」というように発信でき、他の方の意見もきくことができるのでやりとりを続ける意味があると私は思いました。

これ以上続けたいのであれば、私は、Twitterのほうがやりとりがしやすいです。

あの感想文に作り話は書いていないので、特に逃げる理由はありませんが、ここでのやりとりは不毛な気がするのでTwitterに変えたいと言いました。

私は、Twitterのほうが使いやすいので、そう言いました。

これ以上ここで説明することはありません。

私が作り話を書いたことにしたい、逃げたことにしたい、という気持ちがもしあられるなら、それは今の私にはどうすることもできません。

はじめから本当のことしか書いていないのに、不自然だ、作り話だ、と言われて説明しても「作り話だ」、これ以上のやりとりはTwitterで、と言ったら「逃げた」と言われてしまうこの場所からは、たしかに逃げたくなりますが。

そういう意味で、逃げようかな。
私はこういう人間です。
だから、これ以上はTwitterに書きます。

2019/09/1916:03

http://washiblotomo.blog.fc2.com/?m2=res&no=371&sp=1&page=1

 

※余談

イボシンパは対話を嫌い、質問箱での一質問文一答を好む。

それはイボナメクジも同じ。

何故だろう…(答えはお察し)

f:id:washioblog:20220326062633j:image
f:id:washioblog:20220326062630j:image
f:id:washioblog:20220326062628j:image